top of page

【最新】薬局のセキュリティ対策~令和7年度の追加対応義務を解説~

電子処方箋ビルドアップ11第一回_edited_edited_edited.pn

【令和7年度での追加項目、薬局のセキュリティ対策義務】

今年3月、厚労省より『令和7年度版 医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト(案)』が発表されました。

〇令和7年度版、4つの追加項目
 1. パスワードの桁数の規定、使い回しの禁止
 2. USBストレージ等の外部接続機器に対しての接続制限
 3. 二要素認証の実装(令和9年度実装に向けた対応)
 4. 運用管理規程等の整備

チェックリストの内容は立入検査や個別指導で確認されます。
立入検査は事前告知無しで実施される場合も報告されており、
対応状況に応じて行政処分や加算返戻のリスクとなるため、しっかりとした取り組みが重要です。

本セミナーでは、令和7年度での変更点、保険薬局として最低限必要なセキュリティ対策について解説いたします。

~このセミナーでわかること~
・厚労省チェックリスト、令和7年度版の変更点
・保険薬局が最低限行うべき情報セキュリティ対策
・サイバー攻撃の実態と対策(従業員研修・運用管理規程の整備)

ぜひこの機会にご参加ください。

■開催日程:4月15日(火)・16日(水)
昼の部 14:00~14:30/夜の部 19:30~20:00
※同内容での開催となります。ご都合の良い日程にてご参加ください。

■参加費用:無料

■参加特典:『薬局のセキュリティ対策 要点まとめ資料(講演資料)』 贈呈

■説明会方式:Zoomによるオンライン開催 ※入退室自由

ぜひお気軽にご参加ください。

bottom of page